【調査】社会人1~2年目、仕事のモチベーション
ソニー生命調べによると、2025年春から働き始める社会人1年生、就職してから1年が経つ社会人2年生男女に行ったアンケートで、どのような時に仕事のモチベーションが上がるか尋ねたところ、「先輩・上司に褒められる」「新しいスキルが身につく」「先輩・上司に努力を認められる」「先輩・上司が丁寧に教えてくれる」などが、上位に上がったことが、わかった。
どのようなときに仕事のモチベーションが上がるか?

社会人1年生では、自身の仕事ぶりや仕事の成果が認められること、実際に働いた社会人2年生は、スキルアップがモチベーションにつながることを実感したことがうかがえます。
出典
—————————————————————————-
ソニー生命保険株式会社
https://www.sonylife.co.jp/company/news/2025/nr_250415.html
—————————————————————————–
調査タイトル:社会人1年目と2年目の意識調査2025
調査期間:2025年2月28日~3月10日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:1,000サンプル
【動画】オールド・ボーイズ・ネットワークについて
内閣府男女共同参画局の公式YouTubeでは、「オールド・ボーイズ・ネットワーク」の動画が公開されています。
「オールド・ボーイズ・ネットワーク」とは、企業や組織の中で培われた明文化されていないルールや約束事、 仕事の進め方などで、組織を支えてきた古い価値観や慣習となっているものです。

この機会に考えてみませんか?
出典
—————————————————————————-
内閣府男女共同参画局
https://www.youtube.com/watch?v=FFESo3cjDRU
—————————————————————————–
【改正省令】熱中症対策強化

厚生労働省は、熱中症の重篤化による死亡災害を防止するため、労働安全衛生規則の一部を改正する省令案の概要を公表しました。熱中症のおそれがある作業者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することが可能となるよう、事業者に対し、「早期発見のための体制整備」、「重篤化を防止するための措置の実施手順の作成」、「関係作業者への周知」を義務付けるものです。
出典
—————————————————————————-
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課
https://www.mhlw.go.jp/content/11201250/001439159.pdf
公布日 令和7年4月上旬(予定)
施行日 令和7年6月1日
—————————————————————————–
🔒今週の会員限定記事
【経団連】「女性の健康」に関する休暇等の導入状況
ここからは正会員限定ページです。正会員はログインしてご覧ください。