【厚労省】不妊治療と仕事の両立支援、導入マニュアルや企業事例など
4月3日、厚生労働省のHPで、不妊治療と仕事の両立について事業主・人事部門向けの「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」や「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」 が、公開されました。


出典
—————————————————————————-
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/30.html
—————————————————————————–
【調査】学生の就活でのAI活用
株式会社学情が、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象行った調査によると、就職活動準備でChatGPTなど生成AIツールを約4割の学生が使用したことがあると回答した。
【ChatGPTなどの生成AIツールを、就職活動準備で使用したことはありますか?】

また使用したことがあると回答した学生は、「自己分析の大枠を考えてもらった」、エントリーシートに書く内容のアイデア出し、文章の構成・推敲・添削、さらに就活準備のスケジュール作成、情報の収集や整理のために使った、との声が寄せられたことがわかった。
出典
—————————————————————————-
株式会社学情
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001391.000013485.html
—————————————————————————–
【有効回答数】150件
【調査方法】Web上でのアンケート調査
🔒今週の会員限定記事
【調査】企業でのデジタル技術の活用状況
【労働政策研究・研修機構】9年ぶりに増補版を刊行『新時代のキャリアコンサルティング[増補版]―現在と未来、理論と実践をつなぐ新たな架け橋―』
ここからは正会員限定ページです。正会員はログインしてご覧ください。