「生きるすべてのヒト」が
よりよく生きるために
この時代を生き抜く個人と組織を支援するため、
資質あるキャリアコンサルタントが相互研鑽を通して
共に成長する環境を共創します。

両立支援コーディネーター
メンタルヘルスマネジメントⅡ種
大学卒業後、語学スクール運営・マネジメント職を経験。4年間の専業主婦時代を経て2013年より女性・子育て支援団体運営、2016年より人材業界に参画。転職エージェントでエグゼクティブ、管理部門、保育業界における就職・転職・採用支援の経験を積む。現在はキャリアコンサルタントおよび両立支援コーディネーターとして、セルフキャリアドックの実施、再就職支援、復職・両立支援、健康経営にかかわる取り組みやエンゲージメント向上の仕組みづくりなど、個人と組織の相互成長・相互発展に尽力している。家庭では3姉妹の母親、妻として健全な家族経営に取り組み、幸福度の高いキャリアデザイン、ウェルビーイングを自ら体現している。
通称:キャリコンもっち
・キャリアコンサルティング面談 年間約200名
・グループセッション 年間約30回 のべ約180名
・講師登壇 年間約60回 のべ約1200名
・研修プログラム開発 年間約20本

社会情勢の変化への対応
個人及び組織を取り巻く社会・経済・技術・環境の動向や、教育・生活の場にも常に関心を払い、社会の変化や要請に応じ、資格の維持のみならず、専門性の維持向上や深化に努めます。
人間としての成長
質の高い支援を提供するために、自身の人間としての成長や不断の自己研鑽が重要であることを自覚し、実務経験による学びに加え、新しい考え方や理論も学び、専門職として求められる態度・知識・スキルのみならず、幅広い学習と研鑽に努めます。


最新の情報技術の修得
情報技術が相談者や依頼主の生活や生き方に大きな影響を与えること及び質の向上に資することを理解し、最新の情報技術の修得に努め、適切に活用します。
スーパービジョン
経験豊富な指導者やスーパーバイザー等から指導を受ける等、常に資質向上に向けて絶えざる自己研鑽に努めます。

環境
自分の生きる意味、働く意味、存在目的を追求し、
なるべきものになる旅を楽しむ
キャリアコンサルタント同志が相互に影響し合い、
高め合うことができる
自らの潜在能力を信じ、
能力開発に励むことができる
運営組織
合同会社e-career connect
福岡県福岡市にある「e-career connect」は、個人のキャリアの自律と組織のバックアップ環境をつくることを目標に、社員一人ひとりへのカウンセリングや全社研修、アドバイスなどさまざまな支援を行っています。
個人が自分を理解して未来を考え、意欲的なキャリア形成ができるように。
人材育成を通して組織が活性化し、個人と組織、両方が「成長」するように。
今よりもっといい未来をつかみ取りたいとお考えの組織、個人の方を支援しています。
そして、支援に携わる資質あるパートナーキャリアコンサルタントが、癒され、満たされ、原点に立ち戻り、自分らしさを追求できる、キャリアコンサルタントのための環境開発に取り組んでいます。

